イセザキ眼科医院【公式HP】横浜市中区

結膜母斑・結膜腫瘍

月曜午前・土曜担当医変更のお知らせ

 現在、第1・第3・第5月曜午前の外来は飛松医師が、土曜午前の外来は横浜市立大学センター所属の医師が交代で担当しております。
 そのため、結膜母斑に対するレーザー治療および術後の経過観察をご希望の患者様につきましては、月曜午前・土曜を除く診療日の終了時刻の60分前までにご来院いただきますよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

病院検索ホスピタ

 病院検索ホスピタは、日本全国約17万件の病院情報を掲載する総合医療検索サイトです。このたび、当院が「結膜母斑」についての解説記事の監修を担当いたしました。ご興味のある方は、下記のロゴをクリックしてぜひご覧ください。

当日、結膜母斑レーザー治療を御希望の患者様へ

 初めてご来院される患者様は、診療にお時間をいただく場合がございますので、診療時間終了の60分前までにご来院いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
また、ご来院後には、問診票のご記入やカルテの作成などに15〜30分程度を要します。あらかじめ『問診票』をご自宅でご入力のうえ、診療時間終了の60分前までにご来院いただければ、初診であってもご希望がある場合には当日その場でレーザー治療を行うことも可能です。

結膜母斑とは

 結膜母斑とは、白目にできる茶色いシミのことで、遺伝・紫外線・加齢などが原因とされています。ごくまれに悪性化することもありますが、基本的には皮膚にできるシミと同様に治療を必要とする病気ではありません。
 ただし、見た目が気になる方にはレーザーによる治療が可能です。「これって治療できるのかな?」とお悩みの方は、診察やご相談だけでも構いませんので、ぜひ一度ご来院ください。
 
※なお、結膜母斑以外の症状でご来院される患者様も少なくありません。
対応可能な疾患もございますが、中には当院での対応が難しい場合もございますので、あらかじめご了承ください。

結膜母斑レーザー治療

 当院では、結膜母斑に対するレーザー治療を行っております。治療の際には手術用の点眼麻酔を数回行うため、レーザー照射中に軽いチクチク感を感じることはありますが、痛みはほとんどありません。また、よほど重症でなければ、通常一回のレーザーで改善します。
 治療後は数日間の異物感(ゴロゴロ感)を伴うことがあります。
充血は通常1か月以内に改善しますが、もともと充血が強い方は一部に充血が残る場合もあります。
 
★他院でご満足いただけなかった方へ

 当院には、他院でレーザー治療を受けたものの十分な改善が得られなかった患者様も多数ご来院されています。そのような方々も、当院での治療後には笑顔でお帰りいただいております。過去に治療にご満足いただけなかった場合でも、どうかあきらめずに、まずはご相談だけでもお気軽にお越しください。
 
※レーザー治療は院長の診療日に行っております。月曜午前・木曜午後・土曜午前には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
※当院では中学生以上を対象としております。特に思春期は見た目に敏感な時期であり、こうしたシミにより精神的なご負担を感じるお子様もいらっしゃいます。固視(レーザー中に目を動かさない)を保てること、ならびに保護者の同意がある場合には、18歳未満の方でも治療が可能です。初診時には必ず保護者の方とご一緒にご来院ください(同意書が必要です)。
麻酔薬にアレルギーがある方や妊娠中または授乳中の方は当院でレーザー治療を行っておりません。これらに該当する場合は、対応可能な医療機関での治療をお勧めいたします。

費用について

 結膜母斑は病気ではなく審美的な目的での治療となるため、健康保険の適用外(自由診療)となります。費用につきましては下記の表をご覧ください。
 当院では濃い結膜母斑だけでなく、本来レーザーが困難な色素の薄い結膜母斑に対しても特殊な染色処置を行うことでレーザー治療が可能です。他院で「薄いから治療は難しい」と言われた方も、まずはご相談ください。
 術後に使用する点眼薬は、すべて先発医薬品のみを使用しており、ジェネリック医薬品(後発品)は基本的に使用しておりません。治療後の安全性・安定性を重視した処方を行っておりますので、どうぞご安心ください。

※ただし、製薬会社側の供給状況により先発品の入荷が困難な場合には、やむを得ずジェネリックを使用することがございます。その際には、事前にご説明のうえ、ご納得いただいた上で処方いたしますので、どうぞご安心ください。


※各種クレジットカードでのお支払いが可能です。
レーザー治療を行う場合の費用には、診察代・レーザー施術料・点眼薬代・消費税がすべて含まれております。追加費用が発生することはございませんので、安心してご受診ください。
※結膜母斑のレーザー治療以外の検査・診療・治療に関しては、別途、健康保険に基づく診療費がかかる場合があります。
結膜母斑のレーザー治療は保険適用外(自由診療)ですが、カルテ作成や身元確認のために保険証の提示が必要となります。初回来院時には必ず保険証をご持参ください。
※結膜母斑のレーザー治療は、通常は1回の治療でほぼ改善が見込めます。ただし、色素が広範囲にわたる場合や濃い場合には、効果を高めるために追加でレーザー治療を行うことがございます。
2回のレーザー治療を行っても全く改善が認められない場合には、治療費を全額返金いたします。その際は、お手数ですが必ず受付または医師までお申し出ください。

盛り上がった結膜母斑?

 結膜母斑でご来院される患者様の中には、白目の茶色いシミが盛り上がっている「色素性結膜腫瘍」である場合もございます。当院では、このような腫瘍に対して切除による対応も可能です。しっかりと麻酔を行いますので、切除中の痛みはほとんどありません。術後の出血や充血は、1〜3か月程度かけて徐々に改善していきます。
 この色素性結膜腫瘍につきましても治療は自由診療(自費)となり、費用は結膜母斑のレーザー治療と同様の扱いとなります。ご希望の方は、どうぞお気軽にご相談ください。
※悪性腫瘍の可能性があると判断された場合には、連携する適切な医療機関での検査・切除をお勧めいたします。


下の地図をクリックするとGoogle マップに移動します。

市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅3Aすぐ
JR京浜東北線 関内駅より徒歩5分
京浜急行 日ノ出町駅より徒歩8分

伊勢佐木長者町駅改札口からの徒歩ルートは動画で視聴可能です。


最寄りバス停留所
⚫︎長者町5丁目より徒歩2分
2系統,32系統,79系統,199系統,113系統,横43,横44,戸03,港61,船20,東06,戸45,旭4
⚫︎伊勢佐木長者町駅前より徒歩1分
134系統,103系統,110系統

提携駐車場のご案内(2023年4月の時点)
羽衣・伊勢佐木地下駐車場(30分200円)
タイムズステーション横浜関内(30分400円)
タイムズステーション横浜長者町(30分250円)


 糖尿病網膜症の眼底検査や、飛蚊症・光視症・歪んで見える・見えにくいといった症状のある場合には、瞳を一時的に開く「散瞳検査」を行います。
検査後は2〜3時間ほど見えづらくなるため、車や自転車の運転は危険です
ご来院の際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします

 お久しぶりの患者さん初めて当院を受診される患者さんは、事前に問診票をご記入いただくことで、受付から診察までの待ち時間を短縮できます。スムーズな診療のため、診療終了時間の60分前までにご来院くださいますようご協力をお願いいたします。



PAGE TOP